夜景(30):長崎県長崎市・稲佐山から長崎市の夜景@(2013年5月29日撮影)
2013-07-03


 「展海峰」から針尾島を経由して西彼杵半島に渡り、海岸線の国道202号線を南下して稲佐山へ向かいました。雨は止み、曇り空ですが夜景なら関係無いだろうとこの日の最後の望みです。
 今までに訪れた「函館山から函館市の夜景」「摩耶山から神戸市の夜景」と並んで日本三大夜景の「稲佐山から長崎市の夜景」が今回の狙いです。
 駐車場からロープウェイで稲佐山山頂(標高333m、往復1200円)に上がり、展望塔まで少し歩きます。展望塔「ビュータワー」は地下1階・地上2階建の総ガラス張りです。やはり山頂では寒く塔内で少し待機した後、2階のレストランで夕食を摂りながら夕暮れを待ちました。屋内でもゆっくり鑑賞できますが、展望塔の屋上から「長崎市の夜景」を撮影しました。彼方の山裾は霞が掛かり家屋の光が薄れています。

禺画像]

禺画像]

D800、SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD A007
[夜景]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット