「黒部ダム」から国道147号線で長野自動車道に戻る途中、安曇野ICの少し手間の左側に「大王わさび農場」があったので寄りました。15万平方メートルの日本一大きなわさび農場、わさび畑は北アルプスの湧水で栽培されており、農場内の小川やわさび畑間には豊富な湧水が流れていました。
農場内には散策路があり、売店や食事処が要所に設けられています。わさび畑は奥深く続いており、その大きさは計り知れないほどです。日射しの強い場所では日よけが掛けらえています。
入り口近くの散策路のそばには三連水車があり、わさび農場の田の横にはいくつもの双体道祖神がありました。
翌日、台風24号が近づいていましたが午前中は晴れの予報だったので、塩尻市の「高ボッチ高原」へ向かったのですが、高原への脇道は大雨の影響で山崩れが発生して通行止めになっていました。
天気がよければ北アルプスの山々、諏訪湖、小さな富士山の景色を楽しめるのですが残念でした。
脇道から降りた頃には黒い雲が出始めたので帰路につきました。
D800、SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD A007
セコメントをする